日本と米国の「友情」切手を買った話


知らなかったのだが、アメリカの切手はかなり色々な期間限定デザインがあるようだ

郵便局にいったらバットマン生誕75周年切手が宣伝されていて、


これは!!!!欲しい!!!!!

とおもった。

けど、前にいたおばちゃんがバットマン切手下さいと言って、売切だと言われていたのを聞き、しょげていた。
とてもかっこいいのである。USPSの公式サイトでは販売中。

私の順番になった。
郵便局のおぢさんとハローハワユー的な話と安く書類を追跡して送りたいという
のを相談したら、「アーユージャパニーズ?」と聞かれた。

「イエス!」と元気良く答えたら、おぢさんがごそごそ何かを出してきた。

全部で8枚ついている

なんだこれ!?桜!!
そう、何を隠そう、日本と米国の「友情」を象徴した切手である。

1912年に日本からワシントンに贈呈された桜のお返しとして
1915年に米国から日本へハナミズキを送ったそうな。

これはその100周年を記念した切手で、現在期間限定で販売中だそう。

だから右下の花は白いハナミズキなのか〜
期間限定とか言われたら買っちゃうよ〜














そのあと、おぢちゃんとくっちゃべっていたらチャイニーズ系だったので
レシートに「いい言葉だよね」と満面の笑みで「友情」と丁寧に書いてくれた。

まさにアメリカと日本の友情が再確認できたしゅんかんである。

ちなみにこの友情スタンプは$5.88とお手軽。
勿論日本に送る際にも使える。

そういうわけで友情切手を握って帰宅し、いい買い物したわ〜的な気分で
コーヒーを飲みつつ、バットマンの切手をポチるのであった。

おわり

コメント

人気の投稿